タグ別アーカイブ: こけし這子の話

三原良吉

宮城県仙台市の出身の郷土史家。 明治30年1月22日、宮城県仙台市に生まれた。上京して早稲田大学に学び、帰郷して大正12年に天江富弥らとともに仙台小芥子会を結成、同人としてまた郷土史家という立場からその活動を支えた。 大… 続きを読む

熊耳耕年

明治2年3月24日、仙台芭蕉ノ辻にあった老舗の仕立業大澤屋の次男として生まれた。姓の読みは「くまがみ」、本名は源助。実家の大澤屋は時流に合わず没落しはじめ、源助は10歳ころから奉公に出ることになった。明治15年14歳の時… 続きを読む

湯ノ沢

秋田県雄勝郡雄勝町下院内字湯ノ沢にある温泉。平安時代の”後三年の役”の際、源義家がこの湯に将兵を休ませたとの伝承がある。「傷の名湯」として名高い温泉であった。江戸期には湯宿が営まれていたが、明治元… 続きを読む