年別アーカイブ: 2025年

笹原 綾

〔人物〕 昭和53年3月22日、神奈川県の大原光孝、恵美子の長女として生まれる。平成12年3月フェリス女学院大学文学部卒業して一般企業に就職した。平成15年に結婚、子育てが一段落した平成26年からこけしに興味を持ち、平成… 続きを読む

岡崎幾雄

〔人物〕 昭和10年2月23日、蔵王高湯の能登屋岡崎嘉平治・まさの長男に生まれる。 祖父栄作は中風で倒れ、父嘉平治は戦地より病を得て帰国したまま昭和23年に没したので、祖父・父より木地の指導を受けることができず、父嘉平治… 続きを読む

斎藤弘道

〔人物〕  昭和5年8月8日福島県土湯の製炭業斎藤幸太郎・エキの長男に生まれる。父の幸太郎は斎藤太治郎とその妻であった会津屋の娘たまとの間の長男。従って弘道は太治郎の直系の第一孫にあたる。昭和20年3月土湯尋常小学校を卒… 続きを読む

淵上澄人

〔人物〕 昭和62年8月21日、独立行政法人勤務、父の貴佳(きよし)、優子の二人兄妹の長男として広島県広島市で生まれる。父の転勤が何度かあり兵庫県姫路市に住んだ事もあったが、埼玉県で長く暮らした。浦和学院高等学校では弓道… 続きを読む

津田隆

〔人物〕山形県鶴岡市で防水布店を経営する須藤萬寿夫、陽子の次男として昭和34年7月15日に生まれる。母の陽子は西田川群温海町の阿部常吉の三女、陽子の三才年下の弟が進矢である。隆は小さな頃より母の実家にはよく泊まりに行き、… 続きを読む