土屋佐次兵衛

土屋佐次兵衛(つちや さじべえ:1941~)

系統:弥治郎系

師匠:蔦衛

弟子:

〔人物〕 昭和16年9月6日山形県南置賜郡三澤村小野川の農業土屋栄長男として生まれる。昭和32年米沢市立三沢東部中学校卒業後、加藤政義より木地を習い新型及び近代こけしの木地下を挽いた。昭和48年頃より小野川温泉のつたや工場で働くようになり、木地玩具の木地を挽く。昭和53年頃より蔦衛の指導で描彩を習い伝統こけしの製作を開始した。〈山形のこけし〉で作者として紹介された。その後は自家の轆轤で製作していたが、平成26年3月病気の悪化により廃業した。

土屋佐次兵衛
土屋佐次兵衛

〔作品〕 昭和50年代の蔦衛を手本としてこけし製作を始めたため、佐次兵衛が昭和期に製作したものはやや新型風の傾向があった。平成10年頃からは昭和19年に亡くなった蔦作蔵の養子文男(作蔵長男の文男とは別人)の形態を模したものを作るようになり、弥治郎のおおらかな味が出るようになった。

〔18.6cm(平成17年9月)(庄子勝徳)〕
〔18.6cm(平成17年9月)(庄子勝徳)〕

〔伝統〕 弥治郎系栄治系列。

[`evernote` not found]