明治中期に、こけしを集めた横浜の蒐集家。橋田素山と並んで極初期の玩具蒐集家である。 こけしも古いものを多く集めていたがその殆どを関東大震災で焼失した。焼失したこけしの中には高野幸八もあったという(佐野健吉談)。下掲の飯坂… 続きを読む
明治中期に、こけしを集めた横浜の蒐集家。橋田素山と並んで極初期の玩具蒐集家である。 こけしも古いものを多く集めていたがその殆どを関東大震災で焼失した。焼失したこけしの中には高野幸八もあったという(佐野健吉談)。下掲の飯坂… 続きを読む
大正年間に神田万世橋畔〈花房町〉に「藤木美術店」を開いて郷土玩具を扱った人。この店ではこけしも売られたという。 藤木節斎はもともとは横浜の印章業者。日本の印章は本来象牙や木を彫って作る刻印であったが明治初年来日した西洋人… 続きを読む
〔人物〕 明治35年9月13日、河村辰治、リマの長男として、秋田県本荘町裏尾崎町39に生まる。弟に音次郎がいる。大正6年、16歳のとき、家業を継ぎ父辰治について木地挽きを習得。こけしはその頃より大正末7、8年頃まで盛んに… 続きを読む