丹野辰彦

丹野辰彦(たんのたつひこ:1904~1969)

系統:山形系

師匠:小林倉吉

弟子:会田栄治

明治37年1月2日、軍人丹野辰治の長男として山形市香澄町に生まれた。大正5年小学校を卒業し、山形の小林倉治方に入門、倉治は大正に入って殆どロクロに向かわず、大正7年に没しているので、実際には長男倉吉の指導を受けた。小林栄蔵、小林藤吉、高崎栄一郎、斎藤金一、日下源三郎等は兄弟弟子である。昭和2年に年期明けし、山形市薬師町門前で独立した。小林藤吉と共に木地業を続けたが、その後宮城県七が宿でロクロ職人の指導にあたった。昭和5年、山形県工業試験所に入り、勤務の傍らロクロの指導を行った。糸廻し、机や椅子の脚、盆などを主に挽いた。吉田慶二著〈聞書 木地屋の生活〉によれば、昭和8年頃に米沢のひろえ家で職人をしたとある。その後も工業試験所で働いていたが、昭和23年から同26年まで天童木工所の木地講師となり会田栄治などを指導した。昭和36年、工業試験所を退職し、山形市円応寺の自宅にロクロを据えて木地を開業したが、昭和44年3月13日に病死した。行年66歳。
こけしは菊摸様のものを作ったというが、作品未確認
である 。

左:日下源三郎 右:丹野辰彦

[`evernote` not found]