作成者別アーカイブ: nakaneiwao

岡村安雄

〔人物〕昭和9年12月12日、木地業を経営する岡村豊太郎、貞子の5人の子供たち(男3人・女2人)の長男として西田川郡大山町鍛冶町に生まれた。祖父岡村豊作の代から木地屋の家系である。昭和27年3月に山形県立大山高等学校普通… 続きを読む

坂本恭啓

〔人物〕昭和60年3月9日、福島県双葉郡富岡町に生まれる。平成19年3月に苫小牧駒沢大学国際文化学部国際コミュニケーション学科(現在は国際文化学科)を卒業する。若い頃よりアイヌ文化や蝦夷地の勉強をしたかったので、この学校… 続きを読む

志田楓

〔人物〕平成8年7月22日、山形県西村山郡西川町大井沢の木地業及び湯殿山神社宮司の志田菊宏、祐子の長女として生まれた。二人兄妹で兄がいる。 平成27年4月学校法人山形デザイン専門学校ビジュアルデザイン学科入学し、イラスト… 続きを読む

阿部金治郎

〔人物〕株式会社丸金の創業者で郷土玩具・民芸品・食品の製造販売を行なった。 明治21年4月6日、立川町狩川(現在は、東田川郡庄内町狩川)にて生まれた。 大正7年に鶴岡に出て材木商阿部金治郎商店を起業した。大正8年の大洪水… 続きを読む

佐藤誠治

〔人物〕大正14年7月28日、弘前市国吉出身の建具屋佐藤留次郎の5人兄弟の長男として蔵館で生まれた。子供の頃にトロッコに乗っていて大怪我を負ったが、治療を十分に受ける事が出来ず、やや足に不自由が残った。 昭和15年、大鰐… 続きを読む

今泉潮音

〔人物〕平成7年4月10日生まれ。土湯の今泉源治の孫。祖父源治より木地の手ほどきを受け、さらに四季の里の近野明裕からも半年ほど指導を受けた。粗挽きは師の明裕が行い、それ以降の首入れも含め潮音が行ってこけしを製作した。 た… 続きを読む

及川あい子

〔人物〕大正13年6月17日、鳴子駅前の塗師大沼与三郎、峰子の4人兄弟の長女として生まれた。与三郎は、「沢口吾左衛門文書塗師ノ部」に記録の有る大沼栄三郎の三男である。及川林蔵、みよい夫婦に子供がいなかったので、生まれてす… 続きを読む

我妻司

〔人物〕昭和60年5月23日、宮城県仙台市泉区鶴が丘の会社員我妻幸男、美代子の二男に生まれる。兄は我妻昇。 父の幸男は平成11年より「ろくろ機械屋 ティー・エム商会」を設立して轆轤機械、木地製品の販売を行っている。また幸… 続きを読む

及川正夫

〔人物〕大正7年5月13日、岩手県一関市大東町曽慶角北48番地の農業佐藤安治、チトセの三男として生まれた。盛岡市の旧渋民尋常小学校を卒業後に親戚の及川林蔵を頼り鳴子に移った。生まれつき胃腸が弱く、湯治を行いながら林蔵の下… 続きを読む

髙橋博斗

〔人物〕平成3年5月12日、宮城県白石市小原字鍋割の会社員、髙橋幸博、さゆりの長男に生まれる。姓の表記は「高橋」ではなく「髙橋」が正しい。 平成22年3月宮城県立白石工業高校工業化学科を卒業後、平成28年4月まで建設会社… 続きを読む